2011年08月12日
「全裸主義」を掲げる英企業、「全裸Webプログラマー」募集中?
facebookとWebの連携をリサーチしてたら・・・
次の記事を発見。
「全裸主義」を掲げる英企業、「全裸Webプログラマー」募集中?

なんじゃ、そりゃぁ!?
で、内容を読んでみる~
ちょっと、あまりのカルチャーショックにビックリ!
パラダイムの転換もいいところだわ。
ちなにみ記事中にある、
「衣服なしに仕事を達成し賃金を稼ぐ能力があることを示す」って、その能力を証明することって、必要ですか?
かつて、競泳で世界記録が続出し、問題となった「レーザー・レーサー」ではないんだから。。。
また、なんでこの
Naturist(ナチュリスト、裸体主義者)があるのか?
何が目的なのか興味が湧いたのでウィキペディアでチェックしてみる。。。
なるほど、レクリエーション、リラックス法なんですね。
っていうか、凄いはコレは。
ひとつ間違うと、
「変質者」や「露出狂」とみなされますよね。きっと。
ウィキペディアには、ちょっとここでは貼れないヌード写真も掲載されているので、
興味のある方はご自身でお調べください。。
追伸)
さらにウィキペディアには、どうでもいいことですが気になることが・・・。
次の記事を発見。
「全裸主義」を掲げる英企業、「全裸Webプログラマー」募集中?

なんじゃ、そりゃぁ!?
で、内容を読んでみる~
Nude Houseはソフトウェア企業であるとともに、Naturist(ナチュリスト、裸体主義者)企業であるとのこと。オフィス到着から仕事が終わるまで全裸で仕事をすることが求められており、従業員は暖かくプライバシーの守られたオフィスで仕事ができる環境だという。現在は全裸Webプログラマーの女性、また男女の全裸Webセールスを募集しているとのこと。
この企業は英国初の「全裸技術企業」だそうで、会社の広報曰く「英国で初となるナチュリストのためのWebコーディング及びWebセールス職であるだけでなく、衣服なしに仕事を達成し賃金を稼ぐ能力があることを示すことができる、世界で初めての組織である」と胸を張る。
なお、この企業の従業員がヌードで仕事していることは外部からは分からないため、同社がナチュリスト企業であることによる顧客への利益は特に無いそうだ。
ちょっと、あまりのカルチャーショックにビックリ!
パラダイムの転換もいいところだわ。
ちなにみ記事中にある、
「衣服なしに仕事を達成し賃金を稼ぐ能力があることを示す」って、その能力を証明することって、必要ですか?
かつて、競泳で世界記録が続出し、問題となった「レーザー・レーサー」ではないんだから。。。
また、なんでこの
Naturist(ナチュリスト、裸体主義者)があるのか?
何が目的なのか興味が湧いたのでウィキペディアでチェックしてみる。。。
一般に、衣服の拘束からの解放感や、全身が直接日光や水や空気に触れることを楽しむことを目的に、レクリエーション、またリラックス法として実践されている。
なるほど、レクリエーション、リラックス法なんですね。
っていうか、凄いはコレは。
ひとつ間違うと、
「変質者」や「露出狂」とみなされますよね。きっと。
ウィキペディアには、ちょっとここでは貼れないヌード写真も掲載されているので、
興味のある方はご自身でお調べください。。
追伸)
さらにウィキペディアには、どうでもいいことですが気になることが・・・。
ヨーロッパでは剃毛がごく普通におこなわれるため、現在のヌーディストは完全に局部を剃ってある人が多いが、陰毛に関する規定はなく、はやしていても良い。
Posted by PR Director at 06:12│Comments(0)
│インターネット・ビジネス