てぃーだブログ › なれる自分の最幸を目指す! ~成幸者への道~ › 今日のNEWS › 震災に思うマスコミ報道のあり方

2011年03月16日

震災に思うマスコミ報道のあり方

ここ最近、震災のTVを見ていると、
ふと不快感がありましたが、やはり皆さん同じ気持ちなのですね、、、

東日本大地震における報道の在り方について、インターネット上では不快感や自制を求める声が寄せられている。


参考サイト)
http://www.j-cast.com/2011/03/13090369.html?ly=cm&p=1


特に、自分が共感したのは、

「テレビマスコミは不安を煽りすぎだと思う」
「避難場所や給水場所などの情報をまとめることこそマスコミの使命じゃないかな」

また、よく自分がみるブログにも、次のような記事がありました。

この方の意見は、ホントそう自分も思います。

>錯綜する東電の社員に、きつく攻め寄る報道記者の罵声が聞こえてきたが、冷静であるべきマスコミが、何を人民の代表だと勘違いしてイキガッテいるのかと逆に批判の目は、そちらに向いてしまう。

>同じようなニュースを24時間垂れ流しながら、計画停電の報道をするのならば、国営TVを除きTV局こそ率先して、計画的に放送を休止する処置を行うべきではないのか?


TV局にいるキャスターが、現地のレポーターに対して、

「現地はどうなっているんですか?」と質問し、

その回答に窮しているレポーターを見ていると、ちょっとシラけてしまう。

答えに窮したレポーターが、
「今、救急車が来ました」とか「未だ火災が続いているようです」・・・と。


「映像見たら、そんなことはわかるっちゅうーーーの!」
と突っ込みたくなるシーンが多々あります。

震災に思うマスコミ報道のあり方

ホント、そんな映像をみて分かる程度の情報しか発信できないなら、
レポーターもTVカメラの人も地元放送局と協力して、
安否不明の住人の捜索活動のサポートの様子や、
自衛隊や救援隊の行っていること現地の模様を放送してほしいです。

たとえば、
TVカメラに「ダレダレを探しています、いま私はどこどこの避難所にいます!」と、ひとりひとりの思いを、ただそれだけ流すだけでいいと。

各局似たような報道番組は、もういいです。


あと、もうひとつ今のマスコミ報道で不思議なのは、
よく原子炉の問題を取り上げ批判ばかりしていますが、
もっと「情報を掘り下げよ!」と言いたい。

「海水、もしくは真水を原子炉の容器の中へ注入・・・」といいますが、
誰がそれをやっているのか? どうやってやっているのか? 掘り下げてほしい。


たぶん、
東京電力の社員が【決死隊】を編成し、
死の覚悟をもって、被害を最小限度に止めようとしているに違いありません。

なぜ、彼らの活動を応援をする報道ができないでしょうか?


今のスタイルの放送はもうNHKだけで充分なので、
他局には、
「被災者のためになることで自分たちTV局が今できることは何か?」というミッションについて考え、行動してもらいたいです。


追伸)

そんななか、
ストロベリーツリーさんのBlogで知った
次のTwitterを使ったサイトに感動しました!

まだまだ日本、捨てたもんじゃありません。
きっと、復興できる! 
そうおもいます!

http://prayforjapan.jp/tweet.html




同じカテゴリー(今日のNEWS)の記事
3.11 あれから一年
3.11 あれから一年(2012-03-11 11:41)


Posted by PR Director at 07:24│Comments(6)今日のNEWS
この記事へのコメント
始めまして。私も思います。被災者の為、国のため、命がけで対応している東電の方達にどうして あんなにキツイ言い方をするマスコミがいるのか悲しいです

東電も一人の人間 間違いを起こしていけない状況ではあるけど、人間なので判断を間違える事もあるのに・・ 

マスコミ今回やっぱりありえないです。昨日長野智子アナの番組で被災地の方が安否の為インタビューに出てました こういうやり方とてもいいなと思いましたよー。
Posted by とくとくよとくとくよ at 2011年03月16日 09:24
とくとくよさん

コメントありがとうございます。

やはり、皆さんも今の報道に対して不信感はあるんですね。

>長野智子アナの番組で被災地の方が安否の為インタビューに出てました

そうなんですね。
ついいてもたってもいられなくって、現場に駆けつけたくなる心境なんでしょうね。
Posted by しょうやパパしょうやパパ at 2011年03月16日 10:04
しょうやパパ様

さすが、です☆
いつも、共鳴できる記事を
発信して頂いて、
心が動きます!!!
私は、報道に対して
「国民が、今できること」を
(義援金以外にも、沢山あるはず)

報道各社に発信して頂きたい、と
強くおもっていました。

そして、
しょうやパパ様がおっしゃる

「ダレダレを探しています、
いま私はどこどこの避難所にいます!」等

こそ、

報道すべき事項だと
つよく、つよく
おもいます。
しょうやパパ様
ありがとうございます☆
Posted by らくねらくね at 2011年03月16日 16:22
らくねさん

今回の震災に対する、マスコミの対応、報道の在り方について、みんな不信感をもっていたんですね~

何か心に引っ掛かることがあって、、、
共感しあえて良かったです。

TVは一方通行のメディアなので受け身になってしまいますから、特に注意しないといけません。こちらから反論できませんし。

メディアに洗脳されないよう、お互い気をつけましょう!
Posted by しょうやパパしょうやパパ at 2011年03月16日 18:07
ストロベリーさんのサイトを見て泣きました。今回の被災の方への応援や、手助け、思いやり、海外からの支援、国内のボランティアなど、たくさんの感動を取り上げて広告にして企業の方は流して欲しいです。今回、たくさんの思いやりと感謝を勉強しました。これからも、その思いを忘れないために。小さい子供達にもその思いを感じてほしい。
Posted by ryukitty at 2011年03月21日 21:11
ryukittyさん

>ストロベリーさんのサイトを見て泣きました。
わざわざ、わたくしどものブログにコメントありがとうございます。

ストロベリーさんのブログにコメントすべきところを、律儀にリンク元のわたくしどもにも、ありがとうございました。

「子どもは未来からの使者」という私の好きな言葉があります。

ryukittyさんのおっしゃるとおり、たくさんの思いやりと感謝を忘れずに、今の子供らには未来を生きてほしいですね。。。 
Posted by しょうやパパしょうやパパ at 2011年03月22日 11:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
PR Director
PR Director
県庁退職後、沖縄では大手の某WEB制作会社の勤務を経て、長男の誕生を機にフリーに。。。