今回の記事は、最初に伝えておきますが、
ただ思ったこと、感じたことを並べて思うがままに書き綴ります。
ですから、なにをあんたは言いたいの?とつっこまないでくださいねー。
さてさて、
なんか、最近じぶんのブログのアクセス数が急激に増えています。
震災後からです。
1日のアクセス数が、500〜1000を推移しております。
アクセス解析をしてみると、検索エンジンで震災のキーワードから辿り着いているようです。
知らぬ間にこの5日ほど、
「営業」と「資格・スキルアップ」のカテゴリーで1位になり、全体のビジネスカテゴリーでも5位にまで上昇。。。 (2011/03/21現在)
いつものランキングやアクセス数(一日30前後、各カテゴリーのランキング10位ぐらい)に落ち着くと思いますが、ちょっと嬉しいですね。
ご訪問された皆様、感謝です☆
このブログは、
自分がある時期から目覚めた、「”ミッション”と”幸せ”」について書き綴っています。
(ビジネス書や自己啓発書を1000冊ほど読み漁った結果、この2つの本質に辿り着きました)
この自分が書いた記事で、
読者が「自分のミッションは何か?」「自分の本当の幸せとは何か?」という問いに対して、何らかのヒントや気づきが与えられたら、
幸いです。
うん!?
さいわい!? わざわい!?
「幸い!?」 「災い!?」
あれ、
なんか似ている。
もしかして、
幸い ←→ 災い
幸いの対義語って、災いなの? って調べたら、やっぱり対義語でした。
参考)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1446008.html
そっか、、、と納得。
自分が以前から、世の中の法則で気づいたことなのですが、
世の中の事象として、
「全く対極にある事柄って、実は360度して同じ位置にあり、本質はおなじってこと。」
幸も不幸も紙一重。
不幸があるから、幸せを感じることができるのさ〜ってね。
光が射すから陰ができる。
両方あって、はじめて存在するってことです。
紙の表と裏の関係ですね。
何を当たり前のことを言っているんだ、と突っ込まれそうですが・・・
自分のこのブログのアクセス数が、震災後に急激に増えた理由が分かりました!
じぶんが「幸せ」や「ミッション」について書けば書くほど、
その対極にある今回の大震災がクローズアップされるという図式。
今回の震災をとおして、皆が「いま、自分ができることは何か?」を真剣に考えることが、すなわちイコール、「自分のミッションを考えていること」に他ならないこと。
ごくありふれた日常が、
実はとてもありがたいことで、それだけで「感謝すべきなこと」など・・・
「幸せはどこからやってくるのか?」
という問いに対しては、自分の「心」からだと悟りましたが、
「幸せの始まりはいつか?」
という問いに対しては、自分が「気づいた」ときだと考えるようになりました。
「気づかなければ始まらない」
何事も、起点は ”気づき”だと。